2012年 05月 14日
あまりにも忙しかった
あまりにも忙しいピークをやっと過ぎた。
今年は店で某花会社の『母の日』の鉢花の発送を下請けする事になり
いつもより1時間早く出勤したので余計に疲れた。
しかも『母の日』当日の13日が出勤だったので
ラッピングしまくりだしお客さんは多いしで止めを刺された感じ。
13日の夕方に戦い済んで日が暮れて・・・なんて黄昏ながら撮った『クレマチス』。

店の入り口では『ハクロニシキ』が大株になっている。


今日は休みなので店に行って自宅用のハンギングを作って来た。

自宅用なので安い『ベゴニア』で作ったけど、銅葉なのでちょっとは高級感が出るかな。(;^-^A

カサブランカ、せっかくなので、可愛く写真を撮ってあげようと思い、寄せ植えにしましたが、ペチュニア達は、ポットのまま、置いただけなので、しばらくするとカサブランカさんだけになります。
ハンギング、銅葉だと高級感でますよね。家もフェンス、ガラガラなので、安いコリウス、買ったので、作ろうと思うのですが、暑くなり、水やり、花がら摘み、鉢の移動等で、クッタクッタです。
ポットのまま・・・なるほど、そういう方法もありますね。
銅葉のベゴニアを使ったのは、
ようこさんの指摘の通り高級感を狙ってなんです。(;^-^A
コリウスはハンギングの形をとりやすいのでお勧めです。
私も毎年必ず作るんですよ。
どうも、レスを打つ時間のタイミングが遅くなってしまって・・・・
アドバイス、ありがとうございました
実は、ダイヤモンドフロストは、買ってあるのですが
物凄く育ってしまって、鉢に広がり過ぎるため、外しました
ヘミグラフィス・・・
見たことないので、また探してみます
と、サザーランディ・・・・
そうなんですかぁぁ~
実は、こちらのお花屋さんでは、寄せ植えにオススメって・・・・ トホホホ
また植えなおします
私こそ今頃のお返事で、ごめんなさい。
ヘミグラフィスは多分『花木らんど』なら置いてはると
思いますよ。
サザーランディも同じ性質の物となら寄せ植えできます。
ベゴニアの仲間なのでレックスベゴニアとかと
寄せ植えしてみるといいかも。(^-^)