人気ブログランキング | 話題のタグを見る

多肉ボールのレッスン


偶然見つけた小さい素敵な多肉のお店で
今日は多肉ボールのレッスンを受けて来ました。
難しいことは覚悟して行ったのですが
想像以上に困難でした。(; - -)

先生から3時間はかかると聞いて
まずは「えっ?」と思い。
こりゃほんとに難しそうだなと思いつつ
レッスン開始。

まずは吊り下げるための針金を先生に
作ってもらって水苔で丸く包み込み
テグスで崩れないようにぐるぐる巻きます。
それをネルソルと言う多肉の植え込みで
よく使う粘りのある土でまた丸く包み
テグスでこれもぐるぐる巻きに。

これでやっと土台作り終了です。
でもこれからが大変でした。
もの凄く小さくカットした多肉を
ピンセットで植えこむのですが老眼の目には
メガネをかけても辛く目で苦労するとは
思ってなかったのでショック・・・。

上半分は何とか出来たものの下半分は
すでに植えてある所を左の手のひらで
微妙な力加減で持ちながら植えないといけないので
最後の方は私の左手がぷるぷる震えて来ているのを
先生が気が付いてささっと仕上げてくださいました。
自分ではぷるぷるしてる事が分かってなかったので
我ながらビックリ!

結局3時間半かかって完成。(;^-^A
こんな感じでヒヤヒヤしながら車で
持ち帰りました。

多肉ボールのレッスン_a0228333_20020038.jpg




数日間は吊るさないでと言われたのに
写真撮りたさにリーススタンドにかけました。

多肉ボールのレッスン_a0228333_20020861.jpg


それぞれの多肉の成長速度が違うので
きれいな丸い形を維持するには
カットしながら形を保つそうです。

何かと花とは勝手が違う多肉なので
やや不安なんですが頑張るしかありません。(;^-^A






インスタグラムやっています。 
 https://www.instagram.com/toro0625ee/ 



いつも見ていただいてありがとうございます。
2つのランキングに参加していますのでランキングバナーを
クリックしてもらえると嬉しいです。(^-^)


寄せ植え・ハンギング ブログランキングへ









Commented by kijitora-cherry at 2023-11-15 08:00
まんまるでかわいい〜^^
それにしても3時間半 集中してがんばりましたね〜
これからの変化も楽しみですね♬
Commented by hibari1016 at 2023-11-15 18:43
そうなんです。
終わってから3時間半も経っているなんて
思わなかったほど集中していました。(;^-^A
by hibari1016 | 2023-11-14 20:34 | 多肉植物 | Comments(2)