人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春の寄せ植え 2

前回の出勤日からほぼ一週間経って久しぶりの仕事だ。001.gif

前に作った寄せ植えが気になっていたので
店内を見てまわったけど・・・無い。009.gif

今日の相棒のHさんが「売れたよ」と言ってくれて
ホッとするやら寂しいやらで複雑だ。015.gif

とにかく代わりの寄せ植えを作る事にした。

今日、目についた花は『プリムラポリアン・アヤメスガタ』。001.gif

ブルーの筋が入った変わったポリアンだ。

使ったのは『アヤメスガタ』『マスカットジュレ』『ラミウム』『アイスキューブ』『プラチーナ』『宿根アリッサム』『イベリス』『ヘデラ白雪姫』『ルミックス』の9種12ポット。
春の寄せ植え 2_a0228333_2248376.jpg

前回作より少し華やかになったかも。003.gif

店の店内売場は温室仕様になっているので
プリムラ類を育てるにはもってこいだ。

加温設備もあるから春のようにプリムラ類が咲きほこっている。001.gif

でも、お客さんが買って帰られた後はちょっと心配だ。

出来る限り「軒下に置いてください」とか「水やりも花びらにかけないように」とか
説明しているけど、けっこう面倒だしなぁ。015.gif
# by hibari1016 | 2012-01-29 23:00 | 仕事 | Comments(4)

ミーティング

今日は店休日なので本店でミーティングだった。

今のスタッフメンバーでは初めて集まって話し合う訳で。009.gif

ちょっとドキドキしながら朝9時前に本店に行くと
既にFさんが駐車場に立って待っていた。

そのうち次から次へと集まって来て一人だけ欠席だったけど
狭い応接室に専務と合わせて10人が無理やり入室。046.gif

まず多々ある問題点をそれぞれが指摘し
一つずつ改善方法を話し合って行った。

そうこうするうちに専務に来客があり
「え、ミーティングに専念するのと違うの?」と思ったら。025.gif

メーカーラベル苗を扱う問屋さんで
今年の夏のお勧めの苗の説明に来られたらしい。

あれこれ詳しく教えていただき今夏の一押しの花も
大体の所で皆の意見も一致して専務にメモってもらう。026.gif

そんなこんなでミーティングも長時間に及び
終わったのは14時過ぎ・・・042.gif

それから遅いランチを皆で食べに近くのファミレスに直行した。003.gif

専務を除く9人で喋るわ食べるわで気がついたら17時前。005.gif

慌ててバタバタと車に乗り込みそれぞれの自宅へと帰って行った。

仕事のミーティングとは言え楽しい一日でもあって
たまにはこんな日もいいな・・・時給もついたし。045.gif

23日に作った一応『春の寄せ植え』。001.gif
ミーティング_a0228333_0243048.jpg

# by hibari1016 | 2012-01-26 00:26 | 仕事 | Comments(4)

売場の花

園芸店で働いているので、
いつも花に囲まれているようなものだ。001.gif

でも見慣れると言う事はないし
特に季節の新しい花が入ってくると嬉しい。003.gif

カンガルーポー
売場の花_a0228333_23154825.jpg

オーストラリア原産でカンガルーポーとはカンガルーの手と言う意味だそうだ。
言われてみれば似ている。037.gif

寒い時期に入って来るのに、実は寒さに弱い。015.gif



ハーデンベルギア
売場の花_a0228333_23203940.jpg

ツル性の植物で、これもオーストラリア原産だ。
最近はオーストラリア原産の花が多い。



プリムラ・オブコニカ
売場の花_a0228333_23254092.jpg

プリムラ類の中では寒さに弱い方だけど、華やかなサクラソウと言った所だろうか。037.gif
園芸の仕事を始めた頃は何とも無かったのに、長年この花を触って来たせいか被れるようになってしまった。015.gif

知り合いの生花店のご主人は、菊の花粉症になってしまったそうだし。025.gif

私もスギやヒノキだけど花粉症だと言うと、お客さんは笑う。021.gif

他人事だと思ってると花粉症になっちゃうよ・・・とも言えない。

あぁ、また花粉症の季節だなぁ。
# by hibari1016 | 2012-01-19 23:36 | 仕事 | Comments(2)

正月花のその後

大晦日に活けた正月花のユリの花が開いてきた。003.gif

大晦日
正月花のその後_a0228333_179444.jpg

そして、今日。
正月花のその後_a0228333_17102331.jpg

千両の赤い実は落ちてしまった上にユリの花に隠れてしまったし。009.gif

ちょっと正月花の雰囲気が無くなって来た。025.gif

全部の花が開いたらガラッと雰囲気が変わりそうだ。015.gif

年も変わって寒い日が続いてるけど
体が慣れたのかそんなに寒いとは思わない。001.gif

えらいもんだ。026.gif
# by hibari1016 | 2012-01-13 17:15 | | Comments(0)

不安感

去年の10月から行き始めた鍼灸院の先生に勧められた耳鼻科クリニック。

今日は、その診察予約日だった。

耳鼻科クリニックではあるけども漢方薬も勉強されていて
それまで行っていた漢方内科をやめて新たに行き始めていた。

元々花粉症なので漢方薬以外でも専門医でもあるので
ちょうど良かったし。001.gif

先月にはウィルス性鼻炎にかかったけど
的確な薬を処方してもらえた。003.gif

12月は私にしたらハードスケジュールで
年末には神経痛だけでなく腰痛まで出てきて万事休すか、とまで思っていた。007.gif

その割には翌日には治ってたりするのが不思議で
ますます訳が分からない。

でも、今日の耳鼻科の先生の診察で分かった。

「腰痛は不安感からも悪化しますからね」と。009.gif

な、なんですと!

そうだったのか017.gif

昔、腰痛に悩まされていた頃は一晩寝たくらいでは
治らなかったからおかしいとは思ってた。026.gif

何だかちょっと気が楽になったかも。001.gif
# by hibari1016 | 2012-01-12 22:07 | Comments(0)